雨の日も多く外出するにも限界がある6月…
そんな日にお子様と一緒に作るバナナケーキで作る工程も楽しく、
食べておいしい時間を過ごしませんか☺
前回のクッキーよりも工程数は多く、難易度も上がりますが
おままごとが好きな2歳児なら楽しみながら手伝ってくれると思います♪
甘さ控えめで素朴な味わいですので、お子様のおやつにもピッタリです。
☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆お手伝いできる工程☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆
難易度 | 集中力 | |
混ぜる | ★ | ★★ |
材料をボウルに入れる | ★ | ★ |
バナナをちぎる | ★ | ★★ |
卵を割る | ★★★ | ★★★ |
型に流し入れる | ★★ | ★★★ |
① 材料を準備してやる気スイッチオン!
材料
・バター…30g
・砂糖……50g
・卵………1個
・バナナ…1本
・牛乳……50ml
・薄力粉…100g
・ベーキングパウダー…小さじ3/4
準備するもの
・ボウル
・泡立て器
・秤
・計量カップ
・ゴムベラ
・ケーキ型 15×5.5×4

使用する材料は多く感じますが、「混ぜて焼くだけ」と考えれば準備を乗り越えてしまえば
あとは楽しい作業だ!と思って頑張りましょう~!
② 難しい工程はナシ!混ぜて焼くだけ簡単レシピ♡
※オーブンを170℃に予熱しておいてください。
①ボウルに溶かしたバター、砂糖を入れて混ぜる。
(耐熱ボウルであればバターを入れてレンチンで溶かせばOK!)
②卵を割り入れて混ぜる。
③バナナを手で小さくちぎりながらボウルに入れる。
④牛乳を加えて混ぜる。
⑤薄力粉を混ぜながら少しずつ加える。
⑥ベーキングパウダーを加えて混ぜる。
(粉っぽさがなくなっていればOK!)
⑦型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで40分焼いて完成!
基本的には材料を上から順に加えて混ぜて好きな型に入れて焼けていればOK♪
と思っている人間なのでざっくりレシピです☺


卵を割り入れるのはやらせてみたかったので、
横でワクワクしながら見ていましたが、案の定「グチャッッッ」と両手でつぶしていました🤣笑
さすがに初卵割り、まだ力加減もわからないのでそうなるよね!という結果に。
殻が混入してないかだけはチェックしました。
③ 完成したらおやつタイムに家族で味わう
↓↓↓ 完成形がコチラ ↓↓↓

素朴な味わいでおいしー!でもなぜか作った本人は拒否😅なぜ…
ママとパパで食べていいよと…笑
しばらく時間を置いてからちゃんと切り分けてお皿にのせ、
フォークで食べられるように準備をしたら食べれくれました☺
まとめ
焼く時間はかかりますが、それまでの工程は30分くらいでできると思います。
粉が多少散らかると思うので大きめのボウルをおすすめします。
我が家の2歳児は泡立て器を放してくれませんでした😅
泡立て器に触れようもんなら、ブチギレて投げそうな勢い(自我の芽生え恐ろしい笑)だったので
もう少し混ぜたい…もうちょっとこっちも…と横で思いつつ見守りました😂
いかがでしたか。みなさんも楽しく、おいしいおやつも作れる良い時間をお過ごしください。