最近「はたらくくるま」に興味がある娘。
近所を消防車や救急車が通る度に立ち止まってはその姿を確認しようと一生懸命に。
そんな娘にそれならもっと近くで見てもらおうと思い、見やすそうな消防署に行ってみることに!
しかしさすがにお仕事中ということもあるのでサクッと見て
近くの公園で遊んで帰ることにしました。
場所は座間市にある「スカイグリーンパーク・大坂台公園」とその横にある座間市消防署です。
≪ スカイグリーンパーク・大坂台公園のホームページはこちら ≫
消防車・救急車を近くで見てみよう!
まずはスカイグリーンパークの駐車場に車を停めて
消防署がすぐ隣にあるので歩きながらぐるっと消防署を外側から見ることができます。
何台もの形や種類の違う消防車に娘も釘付けです♪

10時くらいに行ったのですが、消防車両の点検中でちょうどハシゴの伸びた状態が近くで見ることができました。
ハシゴの上に乗った隊員の方が笑顔で手を振ってくれたのですが、
娘は硬直😂ちょっとびっくりしたみたいです。
その後も邪魔にならない少し離れたところから消防車と一緒に写真撮影していると
なんと隊員の方が声をかけてくださり、お忙しい中消防車に乗せてもらうことに…!!!
というとんでもないサプライズがありましたが
娘は近くで見た消防車が大きくてびっくりしたのか、怖くてすぐに「降りる…🥲」
となってしまいました。消防車の前で写真だけ撮らせてもらって早々に退散しました😅
お仕事中ですしね!本当に優しくて感謝です。
もちろん消防車に乗れるとは限らないですが、複数台が間近で見られるのでオススメです。
公園で身体を動かして遊ぼう!
その後はスカイグリーンパーク・大坂台公園へ!
スカイグリーンパーク側から階段を上っていき、公園の方へ行きましたが
普段運動をしていない身としては、これが結構ハードな運動でした🫠
気温が25℃を超え、ムシムシしていたのもあり
途中で駐車場の自動販売機で購入した飲み物を飲んで休憩しながら上りましたが、
日除けや樹木がないので休憩中も汗が…
最早これはハイキング?いや登山か?と思いながら
妊婦と2歳児には特にハードな環境でした…
ようやく頂上までたどり着いて公園側に行った時には汗だくでしたが、
無事に遊具で遊ぶことができました♪


頂上にこんな高い遊具が!興奮して「やっほー!」と楽しんでいました。
公園側に行ってまずびっくりしたのが、大坂台というだけあって公園内の勾配がすごい。
いたるところに急斜面!2歳児、転がり落ちるのでは?と思うくらいでした。
ていうか、妊婦も結構危険😂
坂道を行く娘の手を引いて少し歩いた時はかなりヒヤヒヤしました。



遊具が充実していて楽しめました☺
土曜日の午前中というのに貸し切り状態♪
大きいお友達がいるとなかなか積極的に遊具を使えないので
そういう面ではよかったかなと思います。
しかしながら遊具自体はもう少し大きい子どもが楽しめる感じかな?
公園も勾配を使った鬼ごっことか小学生は楽しいかな?という感じでした。

その他(施設・トイレ・駐車場など)
スカイグリーンパーク(パークゴルフ場)と大坂台公園の他には多目的広場があります。
午前9時~午後4時までは無料で誰でも利用できるみたいです。
私達が行った時には小学生数人がフットサルの練習?をしているようでした。
駐車場の横には管理棟があり、トイレがとてもキレイでした!
大坂台公園にもトイレはありますが、大坂台公園に限らず公園のトイレはキレイ汚い以前に
「ちょっと怖い」(完全に個人の感想です)
ので管理棟の方がオープンで使いやすい気がします。
妊婦にトイレは必須ですね☺
有料駐車場があるので車でも安心です◎
時間 | 料金 |
30分 | 無料 |
120分まで | 200円 |
以降60分ごと | 100円 |
2歳児と妊婦なのであまり長時間滞在はせず、
全部で2時間はかからなかったと思います。
まとめ
娘が消防車・救急車をもう少し楽しんでくれるかな?と思ったのですが
2歳児に実物はちょっと怖かったみたいです😅
公園の方はたどり着くまでが妊婦の私には大変でしたが
娘は楽しんでいたようなので良かったかなと思います。
でも、もう少し大きくなってからの方が公園はもっと楽しめる気がします。
≪ スカイグリーンパーク・大坂台公園のホームページはこちら ≫