もうすぐ十五夜!子どもと月見団子を作ろう☆

手作りおやつ

 まだ9月に入ったばかりで暑い日も続きますが
妊娠中ということもあり、体調の良い日に作ってしまおう!
と思い立ったので早くも2歳の娘と一緒に月見団子を作ってみました。
子どもには少しでも季節を感じてもらいたいので
一緒に作るにはうってつけだと思います!

レシピ自体は超超超カンタン♪
ぜひ作ってみてくださいね~☆

☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆お手伝いできる工程☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆

難易度集中力
混ぜる・捏ねる★★★★
丸く成形★★★★★★

①準備するもの

材料
・白玉もち粉…85g程度
・ぬるま湯……50cc程度
・お好きな味付け

準備するもの
・ボウル
・鍋

白玉もち粉ともみ海苔は100円ショップで購入しました!
(100円で買えるのすごくないですか!?)
きなこはスーパーで個包装の方が色々使えるのでそちらを購入しました。
「程度」と書いてあるのは耳たぶくらいの柔らかさになれば大丈夫なので
粉やお湯で調節するために書きました。

←裏に作り方も載っていて安心☺

お団子だけで食べても素朴な味でおいしいですが
さすがにあまり味がないので
きなこやあんこ、みたらしなど市販されている物も多いので
色々試してみるとおいしいと思います😋

←同じものではないですが
 同じメーカーのきなこ
 個包装で何かと使いやすいと思います◎

②月見団子を作ってみよう!

手順はカンタン!
①白玉もち粉をボウルに入れて
 人肌程度のぬるま湯で耳たぶくらいの柔らかさになるように調節する。
②丸めて成形する。
③沸騰した鍋に成形した団子を入れる。
 団子が浮いてきたら2~3分茹でる。
④冷水でぬめりを取れば完成!

①白玉もち粉とぬるま湯で耳たぶくらいの柔らかさを目指すのですが
いろんなレシピでぬるま湯の量がマチマチ。
少量ずつ様子を見るのが良いみたいです。
今回はちょっとぬるま湯の量が多くベタベタしてしまったので
少し白玉もち粉を追加して調節しました。
購入した粉やその日の湿度とかでも変わるのかなぁと思います。

charset=InvalidCharsetId

娘はやる気満々でしたが
手がベタベタになるのが嫌な人なので
最初はお上品にスプーンを使いました😅
まとまってくると捏ねる…まではいきませんでしたが
触って感触を確かめてはいました…笑

②丸めて成形!一番楽しいところですね!
娘も少し食べることを想定して小さめに丸めていましたが
丸めては潰されを繰り返す🤣🤣🤣
しまいには…

丸めないで!!!
ハート作って!!!

と怒り出す娘😂
いやいや無理難題すぎる…笑
ハートは2個くらいそれっぽいのを作って納得してもらい、
なんとか15個以上丸められたかな?(数えてはいない笑)
くらいのところでストップし、あとは自由にやらせることに…😅
↓↓↓ねんど遊びだと思ってそう笑

③鍋で茹でて④水でぬめりを取る工程では
娘はもう飽きて他の遊びをしていたので
淡々と作業をこなしました。
丸めて置いていたお皿で潰されたので
最早茹でる時にはお皿からはがして適当に鍋に放り込みました😂
ザルにあけて水でぬめりを取って完成!

積んでみたのですがなかなか上手くいかないものですね…笑

③実際に食べてみよう!

 意外と素朴な味わいでおいしいです!
味はほとんどないので、なんでも合うと思います!
私は醤油と海苔で食べました♡
きなこと黒蜜で信玄餅風とかおいしいかも…
(100円ショップで黒蜜も見かけたので買えばよかったと後悔😭)

見た目は…あの…潰されてお皿に張り付いていたもので…
不揃いですけど………笑

お団子やお餅を食べたことのない娘はというと…

食べない!!!
いらないの!!!

そうかそうか😅
まあモチモチ系はちょっと早いかなとも思ってたし
ムリに食べなくてもいいよね…!
~完~

最近はイヤイヤも発動してるのでそんな気がしてました…
という感じです笑

余ったお団子はラップして冷蔵庫に入れて置き、
そのままだと硬くなってあまりおいしくないので
電子レンジで様子を見ながら10~20秒温めると
モチモチ感が復活しておいしく食べられますよ!

まとめ

 実際、自分も作ったことがなかったので
こんなに簡単だとは…!!!と衝撃をうけました笑
もっとこだわれば奥が深いのかもしれませんが
子どもと楽しんで作るにはこのくらい簡単な方が
親も純粋に楽しめますよね♪

 9月はイベントごとが少ないので
少しでも親子で楽しめればと思います!
簡単なのでぜひやってみてくださいね~☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました