失業給付を延長する・扶養に入る場合の保険証申請必要書類

その他

 会社が倒産し、妊娠中のため失業保険は延長し、扶養に入ることに。
保険証の申請に必要だった書類が思いのほかたくさんあって
かき集めるのが大変だったのでまとめたいと思います。

保険組合によって必要な書類が変わるかもしれないので詳しくは確認してください。

※ちなみに
失業保険=失業給付=失業手当=雇用保険
全部同じものを指すらしいです。

失業給付を受ける場合と延長する場合の必要書類

■■■失業給付を受ける場合■■■
・異動届(正・副)
・雇用保険受給者証(原本)
・令和5年度非課税証明書(中身は令和4年)
・令和4年源泉徴収票(原本)
・令和5年源泉徴収票(原本、退職時のもの)
・扶養申立書(1)(10)(13)
 (13)に記載すること
 1.令和6年6月に妻の非課税証明書の原本を提出します。
 2.妻の現況に変化があった場合には、速やかに組合に申し出ます
 3.(雇用保険受給者証をすぐに提出できない場合)
   雇用保険受給者証をいつ頃提出できるか記載

■■■失業給付を延長する場合■■■
・離職票1番、2番
・雇用保険受給者期間延長通知書
・令和5年度非課税証明書(中身は令和4年)
・令和4年源泉徴収票(原本)
・令和5年源泉徴収票(原本、退職時のもの)
・扶養申立書(1)(10)(13)
 (13)に記載すること
 1.令和6年6月に妻の非課税証明書の原本を提出します。
 2.妻の現況に変化があった場合には、速やかに組合に申し出ます
 3.(雇用保険受給期間延長通知書をすぐに提出できない場合)
   雇用保険受給期間延長通知書をいつ頃提出できるか記載

上から1つ目・2つ目以外の書類はほとんど同じ書類が必要ということですね。

延長する場合の必要書類①離職票1番・2番

 離職票は会社が手続きを行い、公共職業安定所(ハローワーク)から離職票の交付を受けた後、
手元に届きます。

すぐに手元にほしいけれど、
いつ頃届くんだろう…?

私の離職票が実際に届いたのは、土日挟んで4日後でした。
会社側の手続き担当者にもよるかとは思いますが、
木曜日に離職→翌日(金曜日)に担当者がハロワで手続き→翌週の月曜日に自宅に到着。
という感じでした。

1番・2番ともに同じ封筒に同封されていました。

延長する場合の必要書類②雇用保険受給期間延長通知書

 雇用保険受給期間延長通知書をもらうにはハロワに発行してもらう必要があります。
まずは申請書に記入してハロワに送付(または窓口に提出)→送付後1週間くらいで届くみたいです。

まず、受給期間延長の申請書はどこでもらえる?

 自分の管轄のハローワークの窓口郵送で送付してくれます!
2択だそうです。知らなかったのでハローワークのホームページから
必死にPDFを探していた私。申請書くらいホームページにあってもいい気がしますがないです😭
ちなみに管轄のハロワが遠いので郵送にしてもらいました。
管轄のハロワに電話すると住所と名前を聞かれるので答えると送ってくれます。
郵送では申請書類と説明書、返信用の封筒も入れてくれるとのことでしたので
妊婦でも安心です◎
※電話後2日くらいでハロワから申請書が届きましたが
 返信用封筒は入っていませんでした😅何故…

ただし申請書の返信は離職の日の翌日から30日過ぎてからですので
焦って返信することがないようにしたいです。

ちなみに!保険証早くほしいじゃないですか!?
何か急に体調不良等で病院に行くこともあるし、
妊婦なら妊婦検診に必要だったりしますよね!
10割負担で診察してもらうことも可能ですが(もちろん後でお金は戻ってきます)
そのためにもう一度病院や薬局に行くのは大変ですよね…
と、いうことでその点をハロワの方に聞いてみると、

みなさんどうしてるんですかね~…
とりあえず保険組合に確認してください。

とのことでした。
私の場合は保険組合に確認したところ、
とりあえず他の書類を用意すればOK(後から雇用保険受給期間延長通知書を提出)
という形で進めることができました。

延長する場合の必要書類③令和5年度非課税証明書(中身は令和4年)

 窓口でももちろん発行してもらえますが、マイナンバーカードがあればコンビニでも取得できます。
ちなみに窓口300円に対して、コンビニは250円です。

やったー!コンビニで取得できるなら便利じゃん!
しかも若干お得!

と思ってコンビニ(セブン)に行った私。
マルチコピー機の行政サービスでできることもネットで確認済みでしたので
サクサクと作業は進みました。すると…

え…どっち?
令和4年度?令和5年度?

令和5年度非課税証明書(中身は令和4年)
↑これわかりにくくないですか!?笑
私だけかな😂
要は令和5年度を選択すれば中身が令和4年のものですよ~ってことでした。

それをクリアしたのに次はコレ

「指定した証明書を交付できません。市町村にお問い合わせください。」
と書いてあります…???んんん???

普通に取得出来たらそれでいいんですが、なぜかそんな文字が…

新年度の発行開始日は証明書によって異なるそうで
非課税証明書は6月1日から取得できる(すでに過ぎていて取得できるハズ)
ということもわかったのに何故…

電話で市に確認をすると、
「こちらではわかりかねるので一番近い役所の窓口に行ってほしい。」とのこと。
仕方なしに窓口に行き、申請書を記入。
マイナンバーカードで本人確認(窓口の人に顔見られるという人力)
を終えて待つこと数分で普通に取得できました😂なんでー

窓口の人も詳しくはわからないのか教えてくれないのか…という感じでしたが聞くと

なんか金額?とかで修正がかかっているとかで…
こちらでも確認してくださいと出てました。
なのでコンビニではエラーだったのかもしれないですね。

ということで300円を払って無事に取得できました。
倒産したから諸々の書類に多少影響があるんですかね😅

延長する場合の必要書類④令和4年源泉徴収票(原本)

 こちらは年末に発行されているので手元にありました。

延長する場合の必要書類⑤令和5年源泉徴収票(原本、退職時のもの)

 退職時の担当弁護士からの話では、「作成次第送付します」とのこと。
だったのですが、それがいつなのか…
「年末調整や確定申告に使いますので大切に保管してください」
ってことは、まだまだ先なのか…?それでは手続きが進まない!
ということで弁護士事務所に確認の電話を入れるのですが、不在。(1回目は木曜日)
その時に折り返しの旨は伝えてもらっているはずなので当日、翌日も電話がないので不安に…
少し時間を置いて週明け2回目も不在。挙句、事務の方に

折り返しは担当弁護士判断になるから
いつになるかわかりません。
担当弁護士がいつ事務所にいるかもお答えできません。

は?おーい…なんちゅう対応の悪さ…
源泉徴収票がまだでもとりあえず折り返しくらいしてくれよ…
変な客相手にすることも多いんだろうけどさ😭困る~

と思っていたら翌日に到着しました。
倒産から12日で届いた、という感じです。
ちなみに弁護士からの折り返し連絡はないまま終わりました😅
変な客だと思われてたかなー?笑

延長する場合の必要書類⑥扶養申立書(1)(10)(13)

 この書類は夫の会社にあるとのことなのでお任せしてしまいました😅

実際に手元に保険証が届いたのは

 倒産から約4週間、書類が揃ってから(源泉徴収票が12日かかったので)約2~3週間
という感じでした…
雇用保険受給期間延長通知書を待っててもよかったのでは…?笑
とも思いましたが、思いの外保険組合の方の手続きににも時間を要したので
雇用保険受給期間延長通知書を待っていたらもっとかかってましたね…

 保険証が届いてからすぐにマイナンバーカードで提示してみた
(保険証切り替え前に紐付け済でした)のですが、
エラーになってしまい、使えなかったです。(その時は普通に保険証本体を提示しました。)
紐付けにどのくらい時間を要するのかわからないのですが、
約2週間後くらいにはマイナンバーカードで保険証提示ができました。
こちらで何かしなくてもマイナンバーカードの方も
切り替えてくれてるのが確認できたので良かったです。

まとめ

 こういった書類は早く動くに越したことはないです!
そして私は保険証のないこの1か月の間に娘から風邪をもらって病院にかかりました😭
診察代10割、調剤代10割…意外と高いです…
そして何より保険証が手元に来てから再び来院する手間…
同月以内なら病院や調剤薬局ですぐに返金してもらえます。
月をまたぐと保険組合の方にお願いするみたいです…
予定では妊婦検診もありましたが、風邪のため行けませんでしたので
どちらにしろ保険証は必要でしたね🫠
みなさんも保険証のない期間はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました